Life & Design

Life & Design

好奇心が未来をつくる。沢山の「なんで?」を増やして、好奇心を高めていこう

山口周著の『外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~』を読んでいます。『なぜこうなっているんだろう?』と思うことは、今でもありますか?子供の頃は、「なんで?」「どうして?」と好奇心旺盛なのに、大人なると好奇心が無くなってきたなぁと感じます。ある調査によると、日本は数学の学力はトップだが知的好奇心は世界でも低い、という結果が出ており、学校でのつめこみ授業とテスト至上主義が原因とされています。10年先は予測もつかない時代、知的好奇心なくしてはやっていくのは難しくなるでしょう。AI(人工知能)の躍進は間違いなく訪れ、自ら考えて働く人以外は、仕事はしづらくなっていくと予測されます。では、どうすれば好奇心を取り戻すことができるのでしょうか。インプットの量を恒常的に高い水準に保つためのカギの一つが「好奇心」です。しかし、そもそも、どうすれば高いレベルの好奇心をずっと維持できるのでしょうか。人の好奇心には一種の臨界密度があります。好奇心というのは要するに質問を沢山持っているということですね。インプット量と好奇心が密接に関わっていることが分かります。好奇心を高めるには、読書をしたり、...
Life & Design

毎日なんとなく過ごすのをやめよう、「美しく」を意識すると、未来が変わる

本間正人著『忙しさを上手に手放す思考術』を読んでます。あなたは、今を楽しめているでしょうか?「あれをやらなきゃ、これもやらなきゃ」と毎日追われるように生活していると、あっという間に人生が過ぎてしまいます。そうならないためには、一日一日を美しく過ごすと、クリエティビティが発揮でき、今を楽しみながら自分の時間を自由にデザインできると、筆者は言います。今日を一日美しく今を楽しみ、自分がいいなと思える使い方をするために、「今日一日を美しくしてみよう」「この1週間を美しく過ごしてみよう」と考えてみませんか?一日一日を美しく過ごす?そうなのです。部屋や机を綺麗に美しくする以外にも、ひとつひとつの行動を含めた一日の活動全体を美しくするということが大切です。→「美しさ」を意識すると、行動が変わる 美しい、というのは、どんなことにでも当てはまります。美しい仕事、美しいお昼ごはん、美しい出張……。 美しさの基準は人によっていろいろですし、ちょっと漠然とした概念ではあるのですが、自分にとって美しいってどんなこと? を考えることに意義があります。これは色んな仕事に適用できます。・美しい会議・美しい報告・美しい...
Life & Design

未来にツケを回してませんか? あなたの、いま現在の生活習慣が、10年後のあなたを決める。

満尾正著『若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣』を読んでいます。今日、体に入れた食べ物が、10年後のあなたを決める。あなたの、いま現在の生活習慣が、10年後のあなたを決める。この言葉に心が動きました。10年前のあなたは、今のあなたを想像してましたか?私も体は丈夫だからと、10年前には全く体のことは考えることすらありませんでしたが、ここ数年で体に良いことしているか?と考えてみました。・タバコは100害あって一利なし。禁煙をしたことで肺活量の数値は平均以上にアップしました。・毎朝、朝陽を浴びて幸せホルモンのセロトニンを活性化しています。セロトニンは老化防止に良いと言われています。・体力アップの為に筋トレをしています。シックスパックを目指しています。・脳のボケ予防に魚の油EPA&DHAのサプリメントを飲んでいます。今のところこんなところですが、本書を参考に、今やっていることが、10年先の自分をつくると考え、できる事は取り入れていきたいと思います。本書では、食事から睡眠までの生活習慣を改善して老化を防ぐ方法を解説しています。現代人を老化させる5大原因として、以下を指摘して...
Life & Design

空腹は悪いことじゃない、「空腹」が若返リスイッチをオンにする

満尾正著『若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣』を読んでいます。年齢を増すごとに、疲れやすくなったな?と思うことはありませんか?そもそも運動不足が原因ということもありますが、そんなに疲れるほど行動していないのに、と思う人は、もしかしたら食べ過ぎが原因なのかもしれません。常に何かを口にして、お腹を消化のために使っている状態では、カロリーのとりすぎで脂肪がたまるばかりでなく、体内の老化も進めてしまいます。食べ過ぎた後に突然眠くなり、疲労感が増すのは、内臓がフル回転してエネルギーが消費されているからです。食べ過ぎは老化を早目めています。筆者は、お腹が『ぐぅっ』と鳴るくらい空腹を感じることは体にとってメリットが多いと言います。●長寿遺伝子のスイッチが入る 空腹でいる時間がある程度続くと、長寿遺伝子「サーチュイン」が活性化します。サーチュイン遺伝子は、人が飢餓感を感じたときに活動を始め、老化やがんの原因となる、活性酸素の害から私たちの細胞を守ってくれます。サーチュインは、私達の老化をコントロールしている遺伝子で、長寿遺伝子とも呼ばれ、老化を防止し寿命を延ばすと言われています...
Life & Design

早起きして自分に投資をしよう。朝していることが、あなたの未来をつくる

中谷彰宏著『朝に生まれ変わる50の方法』を読んでます。早起きしていますか?早起きしてやりたいことがあると、ワクワクして目覚まし時計より早く起きられます。朝は脳の疲れもとれているので、一日の中でもっとも新鮮な思考ができます。昨日答えがでなかった悩みも、朝ならポジティブな答えが脳から答えが帰ってきます。成功する人間と成功しない人間の差は、朝何をやっているかの違いです。朝、ただ寝ているだけの人は、一生寝たままで終わります。昼や夜は、誰でも頑張っているので、昼や夜やっていることでは、あまり差がつかないのです。朝は、未来を生きるためにあります。昼は、現在を楽しむためにあります。夜は、過去を味わうためにあります。1日の中で、未来と現在と過去が同居しているのです。朝、ダラダラしたり、ギリギリまで寝ていて朝がない人は、未来がない人です。朝、運動をしている人は、未来の元気な人生を生きることができるのです。朝、TVのイタリア語講座を見て、勉強をしている人は、数年先には、イタリアで仕事をしているでしょう。毎朝、早起きして茅ヶ崎の海の写真を撮り続けてブログに公開しています。写真を撮り続けブログに公開することで...
Life & Design

パーソナル・マネジメントを駆使して、自分の人生をナビゲーションしよう。

スティーブン・R・コヴィー著『7つの習慣』を読み返しています。「あなたは自分の人生の創造主である。あなたには責任がある」あなたはどんな人生にしたいですか?車を運転する時は、あの場所で○○をしたい、と目的をもってその場所まで地図やカーナビを利用して、できるだけ無駄なく目的地へ向かうという方が大半だと思います。人生においても、どんな人生にしたいか目的を明確にして、どうやって効率的に目的地にいけるかを考えて行動しなくてはなりません。 リーダーシップは基本的には右脳の精力的な活動である。技術というより芸術であり、哲学を土台としたものである。あなたが自分の人生でリーダーシップを発揮するには、自分の人生はどうあるべきか、自分自身に向かって究極の問いかけをしなければない。その問いかけを真正面からとらえ、真剣に考え、答えを見出したなら、次は、その答えにふさわしい生き方ができるように、自分自身を効果的にマネジメントすることが必要なのだ。本書の中で、人間の脳は右脳でリーダーシップ、左脳でマネジメントする、と説明されています。右脳のリーダーが行き先を決め、左脳のマネージャーがどうやって行くかを考えるのです。...