


湘南 茅ヶ崎 2021.04.10
乾杯🍻

来年度の目標はフットワークを軽く。後回しにすることは、やらないことと同じ。
最近、歳のせいなのか頭である事ない事を悶々と考えてしまい行動に移せない時があります。
ちょっと負荷が掛かるような内容は避けて通るようでいけません。
なので来年度のテーマを考えていましたが、『フットワークを軽く』にしました。
 1日は24時間、1年は365日。それは、誰にとっても変わらない平等な条...

オンライン飲み会はfoodboxを利用すると、間違いなく盛り上がる
今どきはオンライン飲み会が当たり前になってきました。
オンライン飲み会用のサービスがあるのですね。
foodbox
神田明神下『神田明神下 みやび』の料理とお酒のセットのサービス。
今どきと言えば、今どきのサービス。
クール宅急便で飲み会直前に届きます。
それと、ビールとかハイボー...

森山 大道 写真哲学③ あれこれ考えず、とにかく撮れ!
森山大道 氏の著書『昼の学校 夜の学校+』から、気になった言葉をメモ。
カメラマンであれば、テーマだ方法だ何だかだと写真のあれこれについて考えることも大切だろうけれども、その前にひとまず、カメラにフィルムを入れて一コマでも多くの写真を撮っちゃうっていう、そっちのほうが結局重要かなって気がするんです。一...

工房の掃除機を男心をくすぐるマキタにしたら、掃除欲が増えた
工房の掃除機をマキタにしました。
なんと言いますか、男心をくすぐるのです。
さすが工具メーカーの製品。
電池は使っているとヘタって買い替えになるとテンションが下がりますが、マキタの掃除機の電池は他の工具とも共有できる、ていうのも魅力のひとつ。
アイアンのスタンド。
これはAmazon...

汚さないこそ理想の作陶。汚さずに済めば粘土を無駄なく最大限に利用できている
ロクロを引いたところです。
ロクロを引く上で気をつけていることは、いかに泥(ドベ)でロクロの周りを汚さない、ということ。
汚すということは、水分量やアプローチに無理があり、やはり作業に無駄があるんだと思うので、毎回いかに汚さないかが目標です。
汚さずに済めば粘土も最大限に使えたことになり、捨て...

Kindle fire8とワイヤレスのキーボードとマウスでミニマムな最高の環境になった
タブレットはFire HD8を使ってますが、主な用途としてはAamazon Musicで、仕事中やクルマでも好きな音楽を流しています。
以前はひとつ小さいFire7を使っていて、携帯を重視してましたが、家にいることが増えたこともあってFire8に切り替えました。
タブレットは音楽とメモがメインな...

我が故郷、博多の味を求めて『博多串酒場 和田や』でテイクアウト
生まれてから社会人の10年間までは福岡に住んでいたので、その福岡にある博多は心の故郷と言っても過言ではありません。
ということで、茅ヶ崎にある博多の味『博多串酒場 和田や』でご飯をテイクアウト。
肉巻き
うまいねぇ
唐揚げ
レバー
博多と言えば
焼き鳥
そして今宵の...

ステイホームでつきまくった脂肪を筋トレしながらタニタで強化監視中
この1年でかなり脂肪がついてしまったので、タニタの体組成計で強化監視中。
BMIや体脂肪率、筋肉量などをスマホに連動。
目標値を設定して自分がどの位置なのかが分かるのが素晴らしい。
とにかく、向き合おう。