Photo Note 森山 大道 写真哲学③ あれこれ考えず、とにかく撮れ! 森山大道 氏の著書『昼の学校 夜の学校+』から、気になった言葉をメモ。 カメラマンであれば、テーマだ方法だ何だかだと写真のあれこれについて考えることも大切だろうけれども、その前にひとまず、カメラにフィルムを入れて一コマでも多くの写真を撮っちゃうっていう、そっちのほうが結局重要かなって気がするんです。一... 2021.03.21 Photo Note
Photo Note 森山 大道 写真哲学② 写真を撮ることは、光と時間の化石化することである。 森山大道 氏の著書『昼の学校 夜の学校+』から、気になった言葉をメモ。 写真とは?と聞かれたらなんと答えるだろうか。 その瞬間にどこに心動いたか?自分を写す鏡のようなもの、だと思うが、それ以上は思い浮かばない。 大道 氏はこう言う。 あるエッセイにも書いたように写真を一言で言えば、「写真は光と... 2020.04.15 Photo Note
Photo Note 森山 大道 写真哲学① 量のない質はない。 森山大道 氏の著書『昼の学校 夜の学校+』を読んでいます。 写真界の大御所、森山 大道 氏の言葉が心に響いたのでメモ。 ブログのタイトルは「森山 大道 氏から感じる写真哲学」としたが、「学ぶ」ではなく「感じる」とう表現が合う。 本当に沢山写真を撮ってください。絶対に、沢山沢山撮ってください。ひとま... 2020.04.01 Photo Note
Photo Note 日本一都会にある神社『日比谷神社』に行ってきた。 日本一都会にある神社『日比谷神社』に行ってきた。 東京は新橋駅から徒歩5分。 高層ビルに挟まれた神社。 間違いなく日本一大都会にある神社だと思う。 高層ビルと神社の構図は絵になりますな。 たまには拝むのもいいものだ。 2020.03.28 Photo Note