Craft & Note

何回やっても同じクオリティ。オリンピック体操で感じた正確性は、陶芸にも通じるものがある

オリンピックで体操の橋本 大輝 選手は、演技の正確性のスコアが高いことで有名です。橋本選手は、『僕の理想は、難度の低い技をおろそかにせず、きっちりやることです』と話しています。大技を狙いでだけでなく、初歩的なところをきっちりやる、というのができそうで、できないところでしょう。私が陶芸で意識することは、ドベ(泥)でロクロ周りを汚さず、最終的な削りをいかに少なくすることです。それは、最初から最後まで正確性を意識することに他なりません。粘土を無駄にせず費用や片付けを減らし、限られた時間とコストの中で継続していくことが大切なファクターになります。いつやっても同じクオリティで作陶する技術が大切という点で、オリンピックで見た橋本選手を体操に通じるものがあります。
Craft & Note

茅ヶ崎ターコイズブルーのマグカップと夏の海の一日

本焼きが終わった器たち。茅ヶ崎ターコイズブルーのマグカップ。なかなか涼しげです。そう言えば、オリンピックに感動しました。やはり、アスリートの影の努力のストーリーがあって尊敬します。実は夏を楽しもうと思い海にテント張って過ごしました。風が入って結構、心地よかったです。
Noodle & Pasta

茅ヶ崎にある京都、京都北白河ラーメン魁力屋 茅ヶ崎店に行ってきた

京都に来ました。あっ間違い、、茅ヶ崎にある京都、『京都北白河ラーメン魁力屋 茅ヶ崎店』に来ました。完璧なる、焼きめし芸術なる、焼き餃子こだわりのフライドポスト特製醤油味玉ラーメン。これぞ、迫力の京都の味。夏の暑い京都を感じます。世の中が落ち着いたら久しぶりに京都に行きたい。京都を堪能。ありがとうございました。
Craft & Note

DIYで工房に器をディスプレイする棚を設置

暑いですね。こんな暑い日は、それでなくても暑い工房を改善してましょう。工房に器をディスプレイできる棚をつけたました。工房の雰囲気がよくなりました。石膏ボードの壁にネジを打つ時に一番難しいのが壁裏の柱にねじ込むこと。柱じゃないと強度がでません。壁に棚をつける際は壁裏の下地チェッカーが役に立ちます。柱をさがしてアラームが鳴ります。ちょっとしたことも、こだわっていきましょう。
Food & Drink

家飲みは永遠に不滅です。ラーメン魁力屋でテイクアウトした

ラーメン魁力屋でテイクアウトしました。まさかこんな世界がこんなに変わるとは思ってもいませんでしたが、楽しいと思う価値観は変わりません(笑)アジフライ幸運を呼ぶハート型です。塩をかけてたべるのが一番好き。ハムカツ子供の頃からハムカツはトキメキました。焼きめし写真撮り忘れたのでどアップ。餃子ラーメン屋の餃子は最強。手羽先手羽先と言えば、世界の◯ちゃんが大好物ですが、これもうまそう。焼酎ハイボールで乾杯。夏の日の2021。家飲みは永遠に不滅です。
Craft & Note

LEDランタンはダイソーで十分だった

工房のロクロ近辺が暗いので明るくしたくて、何がいいかな、とダイソーを見てたら300円のLEDランタンがあったので買ってみました。LEDランタンはオシャレなのもありますが、お試し感覚でしたが、十分に使えそうです。ちなみに、単3アルカリ乾電池が3本です。使わないときは縮めてコンパクトに。最近、災害も多いしいざと言う時の備えにもなりそう。キャンプでも普通に使えそう。もちろん、災害時の備えになります。マグカップを作る際に手元がしっかり見えて快適です。
Noodle & Pasta

久しぶり、麺や鐙 茅ヶ崎本店の赤唐神味噌ラーメンに感動した

久しぶりに茅ヶ崎の鎧にやってきました。ここは味噌ラーメンがうまい行列ができる超人気店。赤唐神味噌ラーメンを注文。チャーシュー丼。餃子!では、いただきます。さすが安定のうまさ。
News & Infomation

Creemaで販売を始めました

久しぶりにネット販売を開始しました。宜しくお願いします。
Sea Photo

海と器

Noodle & Pasta

関東で食べる久留米ラーメン 『くるめや』は、豚骨の原点を知る味

久しぶりに新橋にある久留米ラーメン『くるめや』お店に入る前に検温とカウンターも仕切りされていて万全。久留米ラーメンは実家では主食でした笑ブログでも何度か書きましたが、子供の頃に近所に久留米ラーメンラ屋があって、親父が出前を頼んでくれ食べてました。大盛り+替え玉福岡時代は、長浜ラーメンも沢山食べましたが、中太麺に濃厚スープの久留米ラーメン。久留米ラーメンこそ、福岡の豚骨ラーメンの原点ではないかと思うこの頃。久しぶりに、最高でした。
Sea Photo

茅ヶ崎の海写真、湘南 茅ヶ崎 2021.04.27

Sea Photo

茅ヶ崎の海写真、湘南 茅ヶ崎 2021.04.23

New{title}