Outdoor & Sports

Outdoor & Sports

松山英樹プロの至高のバックスイング

バックスイングにおいて、頭と右膝は動くことがない。この意識がどこから生まれたかが分かる話があります。松山英樹プロの著書『彼方への調整』に子供時代のスイングの練習について、このよに語っています。素振りができる部屋には全身を映す鏡があり、父子で一緒にそれを見ながらスイングづくりをした。とくに厳しくいわれていたのは、次の2つだったと記憶している。「頭を動かさないこと」「右膝を動かさないこと」この教えは、今の僕が考えるスイングに通じるところがある。松山英樹(著)『彼方への調整』33頁ゴルフは、微差が大差を生むスポーツです。スイングを言語レベルで理解して実行し続けることが重要なんだと、思った次第です。松山英樹と言えば、こんな記事は如何ですか
Outdoor & Sports

ゴルフは誰もが自分自身と戦うことができるスポーツ @ 松山 英樹

自分自身と戦うのを楽しめたら、それが理想的な状態。戦う相手は昨日の自分。自分のペースで目標に向かって進めるのがゴルフの最大の魅力でしょうか。ゴルフの楽しさの一つは、どんなレベルのゴルファーも自分が立てた目標に対して一喜一憂できることだと思う。プロゴルファーだろうが、アマチュアだろうが、年代も性別も関係なく、誰もが自分自身と戦うことができる。松山英樹(著)『彼方への挑戦』一喜一憂しながらレベルアップしていくのが人生にも似た醍醐味です。松山プロの向き合い方はゴルフ以外にも参考になります。こんな記事もあります。
Outdoor & Sports

ゴルフがうまくなるには『自分を知ること』

ゴルフコースをラウンドしました。11月後半と言うのに秋晴れのゴルフ日和。この時期が自然も楽しめるというのがゴルフかもしれません。最高に気持ちよかったです。日頃、練習した成果もあってスコアはさて置いて楽しめました。いまは、スコアより楽しめたかが大切。だって楽しめなかったら苦行でしかない。昼ごはんはカツ重。誰に勝つかは自分に勝つです(笑)生ビールと美味しかったです。松山英樹氏の語録にこんなのがあります。『ゴルフがうまくなる方法を聞かれ答えを一つ挙げるならば「自分自身を知ること」そう僕は言うだろう』自分の練習ペース、筋力、メンタル、コンディション、天候によってもスコアに影響するスポーツ。ゴルフは自分を知ることが大切です。
Outdoor & Sports

ゴルフは自分が相手のスポーツ

ゴルフデビューしました。というか、若造だった頃ぶり、何十年かぶりにコースです。結果は、想像通りですが、数えられるレベルで、メンバーにはなんとかついて行けてました。ゴルフは周りと競うのではなくて、これまでの練習がどれだけ活かせるかを感じ取る自分が相手のスポーツだと実感しました。来週またコースを回るので今回のスコアを上回ることが目標。今回、課題がたくさんわかったので、週末に練習して臨む予定です。
Outdoor & Sports

松山英樹プロの孤高のバックスイング

松山英樹プロがトップに持っていく直前。自分は捻転と言われる後ろに捻りながらのバッグスイングが弱くて、松山英樹プロのスイングに感動しました。ここがバックスイングからのトップポジション。一瞬止まるがそこがカッコいい。体を鍛えたプロだからできる技で、止めることでアマチュアだとスピードが出ないと言われています。ここからダウンスイング。まるで物干し竿のように横を向いている。これまでの動きが全てエネルギーに変わったのがわかります。このスイングで分かることは、捻転でエネルギーを最大限にためて、トップは限界までひっぱり大きな円でフルスイングしているところです。一瞬止まるのはイチローのバッティングに似たルーチンなのかもしれませんが、俺は絶対にブレないと言う、お約束ごとなのかもしれません。イチローさんや大谷翔平選手もそうですが、完成されたバッティングスイングが、美しい(かっこいい)選手は成績も素晴らしいと言うのが分かります。理想的な美しいフィニッシュ。今年はゴルフを始めた年になりましたが、何を参考にしたらよいやらと迷路にはまってましたが、やっぱり松山英樹プロのスイングはカッコよくて勉強になります。勉強にな...
Outdoor & Sports

努力に勝る天才なし @ Umimita GOLF

『努力に勝る天才なし』この言葉は、誰かの言葉ではないようですが、『目標を実現しようとし頑張っている人は、生まれつきすぐれた才能を持つ人よりも秀でることができる』と言う使い方がされますね。