スポンサーリンク

スポンサーリンク


Health & Design

早起きとモチベーションの関係@セロトニン効果

スポンサーリンク




毎朝、日の出とともに浜辺まで散歩しています。

早起きして朝の太陽の光を浴びると、セロトニンという脳内の物質の分泌量が増えると医学的にも証明されています。

生活リズムの面でモチベーションに強く影響を与える可能性が高いのが「セロトニン」という脳内の神経伝達物質である。

朝の太陽を浴び、一定の光量を超えると脳内にセロトニンがつくられる。このセロトニンは朝に太陽の光を受けて合成を開始し、最大値を記録すると、昼、夕方、夜に向けて低下していく。減少していくプロセスで分子構造を変え、徐々に「メラトニン」という神経伝達物質が増えていく。このメラトニンが夜に最大値を記録し、睡眠を誘導してくれる素となる。朝のセロトニン量が多いと、それに比例して夜のメラトニン量が多くなるため、朝に大量のセロトニンをつくることが、夜の良い睡眠につながるのである。

BRAIN DRIVEN(ブレイン ドリブン)

セロトニンは幸せにホルモンとも呼ばれ、脳の疲労を防いだり、集中力を高めたり、満腹感を得るというたくさんの効果が得られます。

朝日を十分に浴び、大量に合成されたセロトニンは、深い眠りにも重要なことが、説明されています。理由として、セロトニンが夜に向かって分子構造を変え、睡眠導入に重要なメラトニンとなるからなのです。

それだけではない。セロトニンが脳内に一定以上ある状態は、脳に落ち着きを与えてくれる。夕方になると落ち着かなくなったり、イライラしやすく感じたりしたことはないだろうか。それはセロトニンがメラトニンに変換され、十分なセロトニンが脳に行き届いていないことが一因の可能性もある。

BRAIN DRIVEN(ブレイン ドリブン)

天気が良くない日や夕方に落ち着かなくなったり、ちょっとしたことでイライラしたりするのもの納得することができます。

じゃ、ストレスを感じだしたら、どうすればよいか?

のめり込んで何かをやっている状態では、注意の対象が好きなものに独占され、脳がストレッサーに注意を向ける余裕がなくなる。つまり、ストレスメカニズムでお話ししたHPAラインが活動状態にならない。脳は一度にさまざまな対象に注意を向けられない。その限定性をうまく活用することも、ストレスマネジメントのコツとなる。

BRAIN DRIVEN(ブレイン ドリブン)

のめり込む何かをするのもひとつ、と説明されていますが、お得意のパターンをもっておくことも必要かもしれません。

その他にも、単調リズム性運動も良いと説明されているが、ストレス回避については、体と脳の関係を理解してストレスマネジメントしていきたいところです。

こんな記事もあります。

未来にツケを回してませんか? あなたの、いま現在の生活習慣が、10年後のあなたを決める。
満尾正著『若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣』を読んでいます。今日、体に入れた食べ物が、10年後のあなたを決める。あなたの、いま現在の生活習慣が、10年後のあなたを決める。この言葉に心が動きました。10年前のあなたは、今のあなたを想像してましたか?私も体は丈夫だからと、10年前には全く体のことは考えることすらありませんでしたが、ここ数年で体に良いことしているか?と考えてみました。・タバコは100害あって一利なし。禁煙をしたことで肺活量の数値は平均以上にアップしました。・毎朝、朝陽を浴びて幸せホルモンのセロトニンを活性化しています。セロトニンは老化防止に良いと言われています。・体力アップの為に筋トレをしています。シックスパックを目指しています。・脳のボケ予防に魚の油EPA&DHAのサプリメントを飲んでいます。今のところこんなところですが、本書を参考に、今やっていることが、10年先の自分をつくると考え、できる事は取り入れていきたいと思います。本書では、食事から睡眠までの生活習慣を改善して老化を防ぐ方法を解説しています。現代人を老化させる5大原因として、以下を指摘して...
umimitaをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日は海みた? 湘南 茅ヶ崎の海 | Shonan Chigasaki Craft Design

コメント