 Sea Photo
            Sea Photo     Sea Photo
            Sea Photo     Sea Photo
            Sea Photo    茅ヶ崎の海写真、湘南 茅ヶ崎 2021.04.12
 Sea Photo
            Sea Photo    茅ヶ崎の海写真、湘南 茅ヶ崎 2021.04.10
 Life & Design
            Life & Design    来年度の目標はフットワークを軽く。後回しにすることは、やらないことと同じ
        最近、歳のせいなのか頭である事ない事を悶々と考えてしまい行動に移せない時があります。ちょっと負荷が掛かるような内容は避けて通るようでいけません。なので来年度のテーマを考えていましたが、『フットワークを軽く』にしました。 1日は24時間、1年は365日。それは、誰にとっても変わらない平等な条件だ。その平等に与えられた時間を、いかに効率よく使うかが大きな差になって表れる。フットワークの軽い人は、そうでない人にくらべて、何倍も時間を有効に使っている。それはつまり何倍もの時間を与えられているというのと同じことなのだ。いくら能力が高くても、1日が24時間でしかないひとは、1日を30時間にも、40時間にも使える人にかなうわけがない。フットワークが十分に軽ければ、能力の差を逆転することができるのだ。言い方を換えれば、フットワークの軽さこそが、ビジネス上の重要な能力ということになる。そして、このフットワークの軽さは、他の能力とは違って、心がけ次第でいくらでも身につけることができるのだ。やると決めたらすぐにやる。後回しにしない。後回しにすることは、やらないのと同じことだと割り切ろう。つまり、やるかやら...      
                        
     Food & Drink
            Food & Drink    オンライン飲み会はfoodboxを利用すると、間違いなく盛り上がる
        今どきはオンライン飲み会が当たり前になってきました。オンライン飲み会用のサービスがあるのですね。foodbox神田明神下『神田明神下 みやび』の料理とお酒のセットのサービス。今どきと言えば、今どきのサービス。クール宅急便で飲み会直前に届きます。それと、ビールとかハイボールを3缶選べます。素晴らしい、これはテンション上がります。串アラカルト。ご飯ものも楽しめる。やっぱり宴会は楽しいですね。      
                        
     Photo & Note
            Photo & Note    森山 大道 写真哲学 / あれこれ考えず、とにかく撮れ!
        森山大道 氏の著書『昼の学校 夜の学校+』から、気になった言葉をメモ。カメラマンであれば、テーマだ方法だ何だかだと写真のあれこれについて考えることも大切だろうけれども、その前にひとまず、カメラにフィルムを入れて一コマでも多くの写真を撮っちゃうっていう、そっちのほうが結局重要かなって気がするんです。一歩外へ出れば、そこは絶えず生々しく流動する世界でしょ、ぼくらスナップ・カメラマンのフィールドだよね。路上のハンターとしてはほっとけない。あれこれ考えるのはさて置いてさ、まず沢山写真を撮らないとダメだぞ、と最近はそれだけを自分に言いきかせているんです。森山 大道『昼の学校 夜の学校+』P87<br>写真だけでなく全てにおいて、頭で考えるよりとにくやってみることが大切。全てに言えますが、とにかく行動あるのみ。      
                        
     Outdoor & Sports
            Outdoor & Sports    工房の掃除機を男心をくすぐるマキタにしたら、掃除欲が増えた
        工房の掃除機をマキタにしました。なんと言いますか、男心をくすぐるのです。さすが工具メーカーの製品。電池は使っているとヘタって買い替えになるとテンションが下がりますが、マキタの掃除機の電池は他の工具とも共有できる、ていうのも魅力のひとつ。アイアンのスタンド。これはAmazonで購入しました。マキタのロゴ。掃除欲が沸いてきます。      
                        
     Craft & Note
            Craft & Note    汚さないこそ理想の作陶。汚さずに済めば粘土を無駄なく最大限に利用できている
        ロクロを引いたところです。ロクロを引く上で気をつけていることは、いかに泥(ドベ)でロクロの周りを汚さない、ということ。汚すということは、水分量やアプローチに無理があり、やはり作業に無駄があるんだと思うので、毎回いかに汚さないかが目標です。汚さずに済めば粘土も最大限に使えたことになり、捨てている部分が少ないことになります。そうすれば、後片付けも楽なのです。      
                        
     Outdoor & Sports
            Outdoor & Sports    Kindle fire8とワイヤレスのキーボードとマウスでミニマムな最高の環境になった
        タブレットはFire HD8を使ってますが、主な用途としてはAamazon Musicで、仕事中やクルマでも好きな音楽を流しています。以前はひとつ小さいFire7を使っていて、携帯を重視してましたが、家にいることが増えたこともあってFire8に切り替えました。タブレットは音楽とメモがメインなのでFireがあれば、必要にして十分、ケースを耐衝撃タフなゴツい男前ケースにして、いつでも持ち歩いています。この耐衝撃ケース、ほんとに気に入っていて、裏にスタンド、上にはストラップが付いていて使える相棒です。普段はストラップで壁に掛けて、音楽を流してます。ちなみに、Amazon プライム会員なら、Amazon Musicの200万曲を無料で聞くことができます。背面のスタンドはめちゃくちゃ便利。リピ買い決定。仕事ではEvernoteのアプリを使ってますが、ワイヤレスキーボードとマウスを使うことで、PCのように使えます。ワイヤレスの折りたたみキーボード。Bluetoothで使えて、慣れたら結構、便利です。キーボードはスマホにも使えるので、外出先でも使えます。キーボードがあるか無いかで、打ち込みの効率がか...      
                        
     Food & Drink
            Food & Drink    我が故郷、博多の味を求めて『博多串酒場 和田や』でテイクアウト
        生まれてから社会人の10年間までは福岡に住んでいたので、その福岡にある博多は心の故郷と言っても過言ではありません。ということで、茅ヶ崎にある博多の味『博多串酒場 和田や』でご飯をテイクアウト。肉巻きうまいねぇ唐揚げレバー博多と言えば焼き鳥そして今宵の酒はオヤジのサイダー割り。宝焼酎の糖質ゼロがホント嬉しい。      
                        
     Health & Design
            Health & Design    ステイホームでつきまくった脂肪を筋トレしながらタニタで強化監視中
        この1年でかなり脂肪がついてしまったので、タニタの体組成計で強化監視中。BMIや体脂肪率、筋肉量などをスマホに連動。目標値を設定して自分がどの位置なのかが分かるのが素晴らしい。とにかく、向き合おう。      
                        
     Food & Drink
            Food & Drink    中年オヤジの瀬戸内レモン祭り
        お気に入りの『瀬戸内レモンサワー』中年オヤジが嬉しい甘味料ゼロ。こちらもお気に入りの『いか天 瀬戸内レモン』これまた中年オヤジに嬉しい糖質控えめ、低カロリー。気分は瀬戸内レモン祭り。瀬戸内レモンの栽培は主に、尾道市瀬戸田町なのです。瀬戸田町は生口島(いくちじま)と高根島のふたつの島からなる町です。島好きとしては、いつか行ってみたい。現在、器を置く棚の製作を計画中。      
                        
    