Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/03/04)

Noodle & Pasta

長浜とんこつラーメン旅(妄想)

長浜ラーメンを随分たべてないなぁ。。あー、福岡に遊びに行きたい。だったら、サンポー『長浜とんこつ焼豚ラーメン』自宅に居ながら福岡の旅。長浜ラーメンと言えば福岡を代表する豚骨ラーメンです。もともとは、長浜市場で働く人が急いで食べる為にすぐに茹で上がる細麺になり、替え玉もこの長浜ラーメンで始まったと言うのは、有名な話しです。福岡在住のときは、呑んだ帰りに長浜屋台が集まったラーメン街によく行ったものです。当時、ブログがあれば面白い豚骨ラーメンの記事がアップができたのにと思います。私がよく行っていた福岡『長浜家』の本ブログ記事↓↓↓話はサンポー(長浜とんこつ焼豚ラーメン』に戻ります。では、いただきます。間違いないうまさ!ありがトン、サンポーさま。ラーメンは旅、旅はラーメンだぁ。
Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/03/03)

Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/03/02)

Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/03/01)

Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/02/28)

Sea Photo

茅ヶ崎の海写真、風波、ジャンクコンディション (2022/02/27)

Noodle & Pasta

サンポー『長崎ちゃんぽん』は、近々、生まれ変わって『九州三宝堂』ブランドとなってリニューアル

昔、九州に住んでいた頃、出張で長崎県佐世保市に毎週のように行ってました。←ほんとに。長崎は街中にちゃんぽん屋さんがたくさんあります。あー久しぶりに長崎に行ってちゃんぽんが食べたい。思った時が吉日!サンポー『長崎ちゃんぽん』近所にリンガーハットもありますが、在宅で安心安全に長崎ちゃんぽん。サーポーの中でも『長崎ちゃんぽん』は大御所的な存在。なんと、2月中にパッケージがリニューアルされるとのこと。ということは、このパッケージでは最後の登板になりました。その他にも、『高菜博多ラーメン』『久留米ラーメン』もリニューアル。 『ご当地シリーズ』がブランドリニューアルし、新たに『九州三宝堂』に!では、長崎ちゃんぽんに戻って。何気にチープだけど、それがいいのだ。では、いただきます!中太麺にちゃんぽんスープが絡みたまりません。サンポーはラーメンも良いがちゃんぽんがとても素晴らしい。これは、新パッケージになっても、リピート買い決定。
Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/02/26)

Craft & Note

【デザインの言葉】自分の言葉のように器をアウトプットしていきたい。

気になる言葉を備忘メモ。質の良いアウトプットの為のインプットの言葉。陶磁器デザイナーの森 正洋 氏の言葉。形や色は言葉と同じ。作ってきた製品はすべて僕の言葉なんだ。とにかく、森 正洋 氏デザインの器は、時代を超えてクールでかっこいい。ため息が出るほど完璧。自分のアウトプットした、本焼き前の器たち。言葉ならアウトプットできるのに器になると難しい。ふぅー。違う意味でため息…インプットが足りてない証拠だわ。まだまだ足元にも及ばないが、自分というものをしっかり持ってアウトプットしていこう。
Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/02/25)

Sea Photo

茅ヶ崎の海写真 (2022/02/24)

{title}