Noodle & Pasta

セブンのつけ麺『とみ田』が手抜きなしの一品だった。

セブンのラーメンのクオリティ高さには目を見張るものがあります。つけ麺初心者の私ですが、セブンのつけ麺もやってくれます。千葉松戸の『とみ田』のつけ麺。麺は満足の太麺。本格的スープ。チャーシューも柔らかく、たいへんよくできてます。麺とチャーシューはモッチリ、スープは濃厚、しかしがらつけ麺でさっぱりいただける一品。手抜きなし!総合評価として、好評価といたします。
Food & Drink

鹿児島マンゴーをいただき、夏バテした体にふくきたる。

黒柴友達から鹿児島のマンゴーを頂きました。鹿児島マンゴーをか例えるならこうなる。▪️幸福になれる果実(ふくちゃんだけに)▪️太陽の日を浴びた自然界の宝石▪️ビタミンの総合デパート▪️高級天然ジュース▪️果実界のプリンスなどなど。夏の疲れが吹き飛びました。ありがとうございました。
Craft & Note

器づくりとブランディング。

最近、食べ物ネタばかりだったので、久しぶりに出来上がったターコイズブルーのマグカップ。最終工程が完了。昨日はブランディングについて、ディスカッションする会議に参加。初対面の方々と有意義な時間を過ごしました。
Food & Drink

ヒレ肉の宝山のローストビーフは休日気分を高めてくれる一品。

ららぽーと平塚の『てっぱん屋』のローストビーフ 鉄板焼ライス。暑過ぎて外で遊ぼうなんて気にならないので、ローストビーフで少しでも休日気分になれば。ちなみに、ローストビーフは、銀座『ヒレ肉の宝山』のものらしい。とはいっても、ヒレ肉の宝山って知らないけど。きたー。卵のっかってます。ローストビーフのケーキみたい。マズイはずがない。ローストビーフは専用ソースが普通だがけど、卵がのれば最強になった。期待を裏切らないウマさ。つづいて、大分県は中津の『ぶんごや』の唐揚げ。唐揚げといえば中津。唐揚げの聖地として九州人なら知らない人はいない。中津の唐揚げ。これまた美味しい。
Outdoor & Sports

プラレール日記③ ベーシックセットのコース変更メモ。

プラレールのベーシックセットのレイアウト変更してみました。色んなパターンでつくって遊べるプラレール。男の遊び心に火をつけるオモチャ。息子はまだ組み立てはできないので父ちゃんが頑張って組み立て。でも楽しい。
Noodle & Pasta

豚ラーメンは、セブンラーメン史上最高レベル。

体に悪そうなほどうまい。普段、糖質制限だの、筋トレだの、健康を意識し過ぎたので、たまにはがっつりいきたい。ガツンときます。このセブンのプライムハイボールもたまらなくうまい。豚ラーメンとプライムハイボールの組み合わせが最高。
Food & Drink

セブンの『きみのプリン』食べた感想。

セブンに気になる名前のプリン発見。黄身とミルクを贅沢に使用。見た目はそこまで濃厚には見えません。確かに黄身の濃厚さはあります。量が少ない。総合評価は、まーまー。以上。
Food & Drink

過去は変えられないが、選べば未来は変えられるんじゃないかと思った理由。

砂糖ゼロ・糖類ゼロのチョコレートを買ってみました。ただ、あまり美味しそうとか思えないし、嬉しくも何にもないのですが、最近の糖質多めな生活に一石を投じよう、と思ったのです。あれ!しかし?食べ終わった後、なにげに袋を眺めてると?糖質(15.8g)調べたらマルチトールの仕業。しかし誤解しないように。この成分は、糖アルコールと言われ、砂糖に変わる『新甘味料』『人口甘味料』に分類される。誰もが知っているキシリトールも同類だ。人口甘味料といっても化学調味料ではない。ちなみに、マルチトールは、麦芽糖(マルトース)を原料にして作られているので安心できるのだ。『新甘味料』と言われる分野の特徴だが、▪️体内への吸収が悪く肥満防止▪️虫歯になりにくい▪️血液への吸収が少ないため血糖値の上昇が少ないと、とてもいいヤツなのである。意識して取り入れるか、取り入れないかは自分次第。後悔しても過去は変えられない。選ぶことで未来は変えられる。というのが本日の結論。ちなみに、糖質の1日の摂取量は70~130gに抑えよう、とされている。
Food & Drink

糖質の吸収を抑える最強サプリと言ってしまおう。

麺類や甘いもの食べ過ぎかな?健康にも少しは気を付けないといけません。最近、年齢的にも血糖値を気にしたりして、桑の葉のサプリメントを飲んでいます。桑の葉に入っているDNJという聞きなれない成分が、糖質の吸収を抑制、血糖値の上昇を抑えてくれます。正式名は、1-デオキシノジリマイシンというが、自然界では桑の葉に一番含まれている。そのDNJ以外の成分は、 カルシウムは明日葉の5倍 鉄分はケールの5倍 亜鉛はクレソンの3倍その他の効果としては、▪️便秘改善ビタミン、カリウム、マグネシウム、鉄、ミネラル、食物繊維、フラボノイドが便秘を改善します。▪️二日酔い予防フラボノイドが肝機能を高めます。▪️血圧調整ガンマーアミノ酪酸が血圧を調整。と、素晴らしい効果が期待できる。こんなみどりの錠剤。香りも味もグリーンな感じで悪くありません。なんか効きそーっ。と言うことで、現代人は、糖質過多になりがち。今のところ、糖質を抑える最強サプリメントとして認定しておきます。
Food & Drink

サーティワンアイスクリームのバイト経験者が語る『ハーゲンダッツ』レビュー。

私は学生の頃、サーティワンアイスクリームでバイトしていました。キャラメルリボンストロベリーチーズケーキ、チョコミントチョコチップ などなど、今でも頭に浮かびます。その中でも、一番キャラメルリボンが好きでしたね。前置きはさておき。今回の期間限定のハーゲンダッツの『キャラメル・バター・クッキー』これは、あのサーティワンのキャラメルリボンに迫るレベル。いや、超えたかもしれない。キャラメル万歳。以上。
Outdoor & Sports

男の汗を吹き飛ばす秘密兵器を手に入れた。

日本の年平均気温は、100年あたり1.21℃の割合で上昇しているそう。小学校の頃、夏休みでラジオ体操行く朝なんか、ひんやり寒かった記憶ありますけど。昔は夏が一番好き!と笑顔で答えてましたが、そんなこと言えなくなってしまった。とにかく暑すぎる日本の夏。と言うことで、今日の本題。持ち運び可能なポータブル扇風機を買ってみました。結構、種類あるんですね。これを選んだポイントは怪しい外国の説明書ではなかったから。なんと、一年保障が付いてる?そして、機能としてスマホのバッテリーにもなること。手持ちする際は、持ち手を伸ばして使います。ストラップも付いていて、アウトドアでも使えそう。何日か使ってみて、音も静かだし、風力も十分、軽いし、バッテリーも長持ち。暑すぎる夏、日本の夏、暑い男たちの夏。いやー。いい買い物でした。
Noodle & Pasta

最近つけ麺の良さを覚えた私のあてにならない『ラ王のつけ麺』レビュー。

ラ王のつけ麺。最近つけ麺の良さを覚えた私のあてにならないレビュー。麺はさすがにインスタントなのにもっちりしてスープにからみます。スープが若干薄く感じるがお湯を調整すればさらに良くなりそう。いける。
New{title}