
長崎市民もちゃんぽん屋を尋ねるとリンガーハットと答えると、テレビで見たことがあります。

それくらい長崎のちゃんぽんの地元でも馴染みがあって定番になったリンガーハット。

そう言えば、私の故郷の北九州でもちゃんぽんと言えば近所のリンガーハットだった。
なぜなら、家でつくるのが主流でちゃんぽん屋というのがあるのか知らない
近所にリンガーハットができた
なら食べに行ってみよう

しかし、茅ヶ崎ではちゃんぽん麺が売っていない
ならリンガーハットに行こう
というロジック
そんなリンガーハットで全国どこでも気軽に食べられるのは幸せなんだと思う、この頃。
長崎ちゃんぽんのおかわりは、いかがですか

リンガーハットが値上げ。その前に行ってきた感想。
世間の値上げの波にリンガーハットも値上げとのこと。久しぶりに行ってきました。リンガーハット3月から値上げ…「長崎ちゃんぽん」は標準価格780円に、都心では800円(読売新聞オンライン)それでも、十分安いということを認識してしまいました。ぎょうざ15個定食(半チャーハン)これも960円ということに感動を覚えてしまった。次回はこれにしなしようかな。味は言うまでもなく、どこで食べても変わらない美味しいさ。長崎ちゃんぽんは、我が生まれ故郷でも、近所にあって、何かと利用されていただいてましたが、今も近所にあるのは、やっぱりありがたいことです。若い頃、長崎は佐世保に出張によく行っていて、昼はちゃんぽんが定番でした。佐世保駅の周辺にはちゃんぽん屋さんが沢山ありましたから。ありがとう麺

サンポー『長崎ちゃんぽん』は、近々、生まれ変わって『九州三宝堂』ブランドとなってリニューアル
昔、九州に住んでいた頃、出張で長崎県佐世保市に毎週のように行ってました。←ほんとに。長崎は街中にちゃんぽん屋さんがたくさんあります。あー久しぶりに長崎に行ってちゃんぽんが食べたい。思った時が吉日!サンポー『長崎ちゃんぽん』近所にリンガーハットもありますが、在宅で安心安全に長崎ちゃんぽん。サーポーの中でも『長崎ちゃんぽん』は大御所的な存在。なんと、2月中にパッケージがリニューアルされるとのこと。ということは、このパッケージでは最後の登板になりました。その他にも、『高菜博多ラーメン』『久留米ラーメン』もリニューアル。『ご当地シリーズ』がブランドリニューアルし、新たに『九州三宝堂』に!では、長崎ちゃんぽんに戻って。何気にチープだけど、それがいいのだ。では、いただきます!中太麺にちゃんぽんスープが絡みたまりません。サンポーはラーメンも良いがちゃんぽんがとても素晴らしい。これは、新パッケージになっても、リピート買い決定。
コメント