Craft & Note

Craft & Note

失敗には価値がある。失敗の階段を上がると見えてくるもの

梅雨という鬱陶しい季節がやってきました。最近の作陶状況ですが、目指していたモノができてきた感じがしてます。失敗は不要なのか?これまでかなりの数の器を作ってきましたが、失敗したのは数え切れません…今回はロクロがうまくいったと思っても、いざ本焼きになって、釉薬の濃度と色の組み合わせで、失敗したりと、よくある事です。本当にどれくらい失敗したことでしょうか。好きなことですから、そこでめげるわけにいきません。言えるのが、失敗しないと見えないものがあります。目指すものを明確にする失敗の階段を登った先にゴールがあるというのは事実です。失敗数 = 挑戦数失敗したらまた挑戦する。本当に欲しいものは、それくらいのしないと手に入らないと考えるべきでしょう。誰もがやらないから価値がある。逆に言うと、失敗もある意味で教える側に立つと価値があります。失敗している人ほど、教えるのは上手なのですから、それも引き出しになります。失敗数 = 引き出しゴールは色んな点と点の組み合わせの延長線上に見えてきます。色んな組み合わせをして、トライ&エラーです。失敗数 ×トライ = ゴール誰もがやれることには、新たな価値はありません...
Craft & Note

Sandy Beachシリーズの新作の器が焼けました

ゴールデンウィークに入りましたが、なんとも天気が良くないですね。如何お過ごしでしょうか。Umimita工房では、新作の器が焼き上がりました。定番のターコイズブルーに白い砂浜をイメージした釉薬を掛け合わせた『SandyBeachシリーズ』カップ&ソーサーです。今後も海をイメージしながら、新作を作っていきます。
Craft & Note

なんとなくブログとInstagramを連携したら、なんとなくInstagramの役割が見えてきた

ずっと前からInstagramをなんとなく利用してますが、なんとなく役割が見えてきました。器を作ったら、活動記録的にInstagramにアップして、ブログの下の方に表示してみます。とりあえず、そんな運用にしてみます。プラグインに「SmashBalloonInstagramFeed」を使ったのですが、なかなかブログに表示されずに困っていましたが「AJAX」の設定をオンにしたら、うまく表示されました。良かったーー。
Craft & Note

ルーチンワーク

器の素焼きと…
Craft & Note

【デザインの言葉】自分の言葉のように器をアウトプットしていきたい。

気になる言葉を備忘メモ。質の良いアウトプットの為のインプットの言葉。陶磁器デザイナーの森正洋氏の言葉。形や色は言葉と同じ。作ってきた製品はすべて僕の言葉なんだ。とにかく、森正洋氏デザインの器は、時代を超えてクールでかっこいい。ため息が出るほど完璧。自分のアウトプットした、本焼き前の器たち。言葉ならアウトプットできるのに器になると難しい。ふぅー。違う意味でため息…インプットが足りてない証拠だわ。まだまだ足元にも及ばないが、自分というものをしっかり持ってアウトプットしていこう。
Craft & Note

【上達の法則】モノづくりを上達する為に必要な唯一の方法

スランプだとか、もう自分にはできない、とか変な思い込みはしない方が良いという話しです。モノづくりを上達する為に何が必要か?岡本浩一(著)『上達の法則効率のよい努力を科学する』に以下の説明があります。『溺れるようにして、精密練習に沈溺していると、またかなりの時間を経てから、「もう、これはだいたいわかった」と思えるときが自然に来る。そういう時間が本当に自然に訪れたら、また別の対象にしばらく打ち込んでみる。これを螺旋階段を昇るように繰り返すのが上達の要締(ようてい)のひとつである。』次のステップにいけないから、と簡単に諦めてしまう人がいますが、諦めずに頑張りたいものです。最速に到達できる階段なんかは、無いのだから…上手になりないたいなら、溺れるように精密練習に沈溺し、螺旋階段を昇るように繰り返し繰り返し練習すること、これは避けては通れないということですね。