
昨今、家にいることが増えたのもあって、健康を意識して、お茶を飲むようにしています。
もともとお茶好きではあるのですが。
一時期、台湾茶にはまったこともありますが、最近では、桑の葉茶、ルイボスティー、綾鷹(ペットボトル)の3種を毎日飲んでます。
今回は桑の葉茶について、自分へのインプット含めて、箇条書きメモにしてみました。
桑の葉茶の効能

熊本県産 桑の葉茶 ティーパック
桑の葉に含まれる「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」「食物繊維」「Q3MG(ケルセチンマロニルグルコシド)」「ルチン」「ビタミン、ミネラル」「GABA(ギャバ)」が色んな効果をもたらしてくれます。
・血糖値上昇のケア(1-デオキシノジリマイシン(DNJ))
・糖質制限ダイエット(1-デオキシノジリマイシン(DNJ))
・便秘、腸内環境改善(食物繊維)
・エイジングケア(Q3MG(ケルセチンマロニルグルコシド))
・動脈硬化予防(Q3MG(ケルセチンマロニルグルコシド))
・抗酸化作用、毛細血管強化、血圧降下作用(ルチン)
・栄養補給(ビタミン、ミネラル)
・睡眠の質向上(GABA(ギャバ))
・肝臓機能補助(ビタミンB1)
・その他ビタミンB2、マグネシウム、カリウム、ポリフェノール類、ステロール類
他食品との比較
・GABA(ギャバ)はケールの約6倍のギャバ
・カルシウムは牛乳の約25倍
・鉄分は小松菜(生)の約9倍
・カロテンはほうれん草(生)の約5倍
・抗酸化作用の高いビタミンEは落花生(生)やモロヘイヤ(生)の約5倍
・ポリフェノールの一種ルチンはそば粉の約6倍
どこで購入してるの?
ニチエー社のを購入してますが、包装も綺麗で安心・安全で好感が持てます。
こんな記事もあります

台湾茶 高山茶
友達から台湾お土産に台湾茶をもらいました。僕は実は台湾茶好きなんです。種類によっても香りが繊細に違うので、飲み較べる楽しみと楽しいし、なにより香りで贅沢な気持ちになれるので好きです。高山茶は...

岩茶のちから
今日、何気に自動販売機で、烏龍茶 煌「ファン」を買って飲んでいたら、今さらながら、気が付いたことがありました。なんと、武夷岩茶100%じゃないですか!岩茶は福建省にある武夷山の岩肌に育った茶葉で作ら...

秋の夜長とジャスミン茶(龍珠茶)
最近のマイブームがジャスミン茶。いただいたものですが、美味しく飲んでいます。いつも冷やしておいて、サーフィンから上がってゴクゴク飲んでいます。何の食事も合いますし、焼酎を割ったりしても香りが...
コメント